EXHIBITION

image of 「ギフト、ギフト、」 image of 「ギフト、ギフト、」 image of 「ギフト、ギフト、」 image of 「ギフト、ギフト、」 image of 「ギフト、ギフト、」 image of 「ギフト、ギフト、」 image of 「ギフト、ギフト、」

八戸を代表する祭りである「八戸三社大祭」を出発点に、10組のアーティストと1つのコレクションを迎え、アートを通して“ギフト”の精神を見つめる展覧会

2021.11.03~2022.02.20 at 八戸市美術館

八戸市美術館は、「種を蒔き、人を育み、100年後の八戸を創造する美術館〜出会いと学びのアートファーム〜」をテーマに、2021年11月3日 (水・祝)に生まれ変わって開館します。

開館記念では、八戸を代表する祭りである「八戸三社大祭」を出発点に、10組のアーティストと1つのコレクションを迎え、アートを通して“ギフト”の精神を見つめる展覧会とプロジェクトを開催します。

300年の歴史を誇る八戸三社大祭は、祈願成就の感謝を込めて行った神輿行列が始まりです。明治時代に、地域の人々の手で毎年つくり替えられる「風流山車」が加わったことによって、創造活動を介したコミュニティが生まれ、現在でも人々の支えあいが育まれています。過去から未来へ、人から人へと巡る“贈与=ギフト”は、これまでの社会で求められてきた価値とは異なる豊かさを、これからの社会に生み出すヒントとなるでしょう。

本企画では、“ギフト”を道標に、地域のリサーチから着想を得た新作や浮世絵などの多彩な作品展示、作品や地域への学びを深めるプロジェクトが全館で展開されます。そこで出会うローカルかつ普遍的な“ギフト”の精神を、「100年後の八戸を創造する」ための種として見出し、あらゆる人たちと共に育んでいくことで、新たな美術館は第一歩を踏み出します。

浅田政志、江頭誠、大澤未来、大西幹夫、KOSUGE1-16、田附勝、田村友一郎、西澤徹夫・浅子佳英・森純平、八戸クリニック街かどミュージアム浮世絵コレクション、桝本佳子、向井山朋子

ディレクター
吉川由美(アートプロデューサー、八戸市新美術館運営検討委員会委員、八戸市新美術館建設工事設計者選定プロポーザル審査委員会委員)

会場構成
西澤徹夫、浅子佳英、森純平(八戸市美術館設計者)

詳細はこちら
image of 「私の家族」 image of 「私の家族」 image of 「私の家族」 image of 「私の家族」 image of 「私の家族」 image of 「私の家族」 image of 「私の家族」

選んだのは家族でした

2021.02.06~03.14 at 三菱地所アルティアム

「家族」をテーマに写真を撮り続け、新しい「家族写真」の世界をつくりあげた写真家・浅田政志。2020年公開の映画『浅田家!』は、浅田の写真集を原案として生まれました。

浅田が写真家になるまでの過程、家族写真を撮り続ける日々、多くの人を惹きつけてやまない浅田の魅力が映画にも描かれています。

浅田は、父と母、兄と自身の家族4人が消防士やバンドマン、ラーメン屋や極道に扮して撮影した写真集『浅田家』を2008年に出版、第34回木村伊兵衛写真賞を受賞し

一躍注目を集めました。その始まりは、日本写真映像専門学校に通う20歳のときの「一枚の写真で自分を表現しなさい」という課題でした。本展では、家族写真の原点となった

年賀状や写真学校の卒業制作、代表作『浅田家』、全国各地の家族を撮影した『みんな家族』、東日本大震災の写真洗浄の現場を記録した『アルバムのチカラ』などの

作品約150点を展示します。そして、新たなシリーズ、福岡での撮り下ろしの新作『私の家族』を発表します。会場では、浅田演出によるフォトスポットでの撮影もお楽しみいただけます。

浅田政志の家族写真は、家族を、大切な人を想うことを、一枚の写真の持つ力を、感じさせてくれることでしょう。浅田だからこそ築き得た家族写真。浅田のカメラがとらえてきた20年間の

家族写真の軌跡を、ぜひ体感してください。

詳細はこちら
image of 「私の2020年」 image of 「私の2020年」 image of 「私の2020年」 image of 「私の2020年」 image of 「私の2020年」

Watashino2020

2021.03.20~05.09 at 富山県美術館 1 階 TAD ギャラリー

「たった 1 枚の写真で自分を表現する」ことを真摯 に問い、代表作の写真集『浅田家』では、独自の手 法で被写体を設定した写真により、多くの人々を魅 了している写真家・浅田政志氏。2020 年度の 「アーティスト@TAD」は、浅田氏をお招きし、 「私の 2020 年」をテーマとした展覧会を富山県美 術館 TAD ギャラリーにて開催します。本展では、 初公開の浅田氏の新作 1 点、富山県の人々を撮影し た滞在制作シリーズ 8 点、ワークショップ参加者の 作品 10 点の合計 19 点を紹介。大きな社会的変化 があった 2020 年。浅田氏の世界を通して、すべて の人が「私の 2020 年」を見つめる場になるような 構成となっています。また、開幕を彩る特別企画と して、浅田氏によるトークイベントを開催いたしま す。

詳細はこちら
image of 「浅田撮影局」 image of 「浅田撮影局」 image of 「浅田撮影局」 image of 「浅田撮影局」 image of 「浅田撮影局」 image of 「浅田撮影局」 image of 「浅田撮影局」 image of 「浅田撮影局」 image of 「浅田撮影局」 image of 「浅田撮影局」

写真展「浅田家」から11年。

2020.09.26~10.12 at PARCO MUSEUM TOKYO

写真展「浅田家」から11年。再びPARCOで浅田政志 最新写真展開催!「浅田撮影局」!!

写真家・浅田政志が率いる「浅田撮影局」がPARCO MUSEUM TOKYOに出現!

自身の息子・朝日を撮りおろした新作「まんねん」は、縁起のよさそうな場所に赴き、多くの人に出会うことで

「千年、万年と末長く幸せに過ごしてほしい」と願う、浅田の父親としての願いが込もっています。

父・章を被写体に様々な遺影写真の撮り方を模索した「せんねん」、写真の在り方や残し方に着眼した「一点」も展示。

そして、会場には写真館を再現した撮影スポットも用意しています。今日という特別なひとときを思い出に残してください。

浅田のデビュー作、写真集『浅田家』の大型展覧会は2009年のPARCO FACTORYからはじまりました。

そして2020年、写真を「見る、撮る、残す」。浅田政志の新たな写真への取り組みをご堪能ください。

詳細はこちら
image of 「私の家族」 image of 「私の家族」 image of 「私の家族」 image of 「私の家族」 image of 「私の家族」 image of 「私の家族」 image of 「私の家族」 image of 「私の家族」 image of 「私の家族」

選んだのは家族でした。

2020.12.09~12.21 at 阪急うめだギャラリー

「家族」をテーマに写真を撮り続け、新しい「家族写真」の世界をつくりあげた写真家・浅田政志。2020年公開の映画『浅田家!』は、浅田の写真集を原案として生まれました。

浅田が写真家になるまでの過程、家族写真を撮り続ける日々、多くの人を惹きつけてやまない浅田の魅力が映画にも描かれています。

浅田は、父と母、兄と自身の家族4人が消防士やバンドマン、ラーメン屋や極道に扮して撮影した写真集『浅田家』を2008年に出版、第34回木村伊兵衛写真賞を受賞し

一躍注目を集めました。その始まりは、日本写真映像専門学校に通う20歳のときの「一枚の写真で自分を表現しなさい」という課題でした。本展では、家族写真の原点となった

年賀状や写真学校の卒業制作、代表作『浅田家』、全国各地の家族を撮影した『みんな家族』、東日本大震災の写真洗浄の現場を記録した『アルバムのチカラ』などの

作品約150点を展示します。そして、新たなシリーズ、福岡での撮り下ろしの新作『私の家族』を発表します。会場では、浅田演出によるフォトスポットでの撮影もお楽しみいただけます。

浅田政志の家族写真は、家族を、大切な人を想うことを、一枚の写真の持つ力を、感じさせてくれることでしょう。浅田だからこそ築き得た家族写真。浅田のカメラがとらえてきた20年間の

家族写真の軌跡を、ぜひ体感してください。

image of 「FAMILY PHOTO TREE」 image of 「FAMILY PHOTO TREE」 image of 「FAMILY PHOTO TREE」 image of 「FAMILY PHOTO TREE」 image of 「FAMILY PHOTO TREE」 image of 「FAMILY PHOTO TREE」 image of 「FAMILY PHOTO TREE」 image of 「FAMILY PHOTO TREE」

浅田政志写真展

2020.01.25~03.08 at 金津 創作の森

消防士やバンドマンに扮した作家自身と家族を被写体とした写真集「浅田家」で、ユニークな新しい家族写真をつくり出した写真家・浅田政志。

本展では、代表作「浅田家」をはじめ、制作の原点となった年賀状や写真学校の卒業制作、最新作で本会場初展示となる「浅田家 全国版」まで

浅田政志の変遷をたどるとともに、全国各地の家族を撮影した「みんな家族」や東日本大震災の写真洗浄の現場を記録した「アルバムのチカラ」も

織り込みます。家系図やルーツという意味を持つ『Family Tree』。展示される写真の一枚一枚は、誰かにとって大切な一枚であり

それぞれのFamily Treeが見えてきます。いくつものFamily Treeが交わり、重なり、やがて大木となる。木に刻まれる年輪のように、浅田政志が

撮り重ねてきた写真一枚一枚の物語をご体感ください。

詳細はこちら
image of 「三沢厚彦アニマルハウス:謎の館」 image of 「三沢厚彦アニマルハウス:謎の館」 image of 「三沢厚彦アニマルハウス:謎の館」 image of 「三沢厚彦アニマルハウス:謎の館」 image of 「三沢厚彦アニマルハウス:謎の館」 image of 「三沢厚彦アニマルハウス:謎の館」 image of 「三沢厚彦アニマルハウス:謎の館」

Atsuhiko Misawa's Animal House:House of Enigmas

2017.10.07~11.26 at 渋谷区立松濤美術館

ぼくは動物を等身の大きさでつくってます。素材は樟(くすのき)。鑿(のみ)と彫刻刀を使って彫り込み、着彩する。

そんな風に「Animals」はできます。

この度、渋谷区立松濤美術館で展覧会を開催することになった。独自性に富んだ空間を内包した豪華な私邸のような

その建物は、通常の展示ロジックでは攻略できない濃度があり、妙にわくわくした。これは面白いことができそうだ!

訪れた時に、まずタイトルだけ思いついた。アニマルハウス。大好きなアメリカのコメディ映画、アニマルハウスと

呼ばれる学生寮に住む、怪人、変人(アニマルみたいな奴等)が繰り広げる物語からとったものだ。

するとおのずと方向性が見えてきた。ぼくが住人兼主人になって、お客さんを迎えるのはどうか?それで以前から

なにか一緒にやりたいね、って話していた、画家の小林正人さんに声をかけたら、面白そうだね、やろうよと、と。

そして小林さんが杉戸はいいぞ、って画家の杉戸洋さんを連れて来てくれた。ぼくは先輩彫刻家の船越桂さんに

お声がけし、へ〜、面白そうじゃない、三沢がきめたことだし、いいと思うよ、というありがたいお言葉をいただいた。

どんな展覧会になるんだろう?想像がつかない。白井晟一の設計した館のなかで行われる謎の展覧会。そうか、謎の館。

会期中も通して動いていく、展覧会。

そんな展覧会のポスターは、美術館の前でみんなで記念撮影するのが、謎の館らしくいいと思った。誰に撮ってもらおうか?

あ、いい写真家がいた、浅田政志さん。そして浅田さんも客人に加わった。

彫刻家と画家と写真家、5人が集まった。僕自身の思いでもあるが、「彫刻と絵画、その間と先は」というべきものが

館の中で示唆されるべき出来ごととして起こればいいな、と願うのである。両者が個々として存在し、そして溶け合い、次なる

瞬間、今までとは全く違う見えかたをする。「アニマルハウス」はそんな体験の出来る場にばればいいと思う。なんといっても

「謎の館」なのであるから。しかし、本当のところどうなるのであろうか・・・。

詳細はこちら
image of 「坊ちゃん展」 image of 「坊ちゃん展」 image of 「坊ちゃん展」 image of 「坊ちゃん展」 image of 「坊ちゃん展」 image of 「坊ちゃん展」 image of 「坊ちゃん展」

祖父江慎 梅佳代 浅田政志 三沢厚彦

2018.09.01~10.21 at 愛媛館美術館

愛媛県松山市の道後温泉を中心に展開するアート・イベント「道後オンセナート 2018」の参加作 家の内、祖父江慎、梅佳代、浅田政志、三沢厚彦の 4 名が、夏目漱石の小説『坊っちゃん』を軸に その魅力を存分に発揮します。

漱石の原稿書き間違いも敢えてそのまま活かした無修正版『心』(岩波書店)を発表した祖父江 慎は、自身の「坊っちゃん」本もお披露目するほか独自の視点で作品世界を演出し、本展全体の アートディレクションも務めます。写真家の梅佳代は、道後中学校の野球部男子生徒を「坊っちゃ んたち」として得意の親密感のある表現で活き活きととらえ、同じく写真家の浅田政志は、ユーモ アを交えた視点で『坊っちゃん』に登場する名シーンやアイテムを撮り下ろします。また「アニマル ズ」シリーズで人気を博す彫刻家の三沢厚彦による猫は、漱石も愛し、その作中にも登場する 「猫」や漱石をモチーフにした新作を手がけます。漱石・子規関連資料や、その他『坊っちゃん』に まつわる多岐にわたる資料も合わせ、これまでにない「坊っちゃんワールド」をお楽しみください。

詳細はこちら
image of 「道後オンセナート」 image of 「道後オンセナート」 image of 「道後オンセナート」 image of 「道後オンセナート」 image of 「道後オンセナート」

アートにのぼせろ

2018.04.14~2019.02.28 at 道後温泉およびその他周辺エリア

参加アーティスト

大巻伸嗣 三沢厚彦 浅田政志 梅佳代 石井七歩 谷このみ 久村卓 浅井裕介 イチハラヒロコ 鈴木康広 松井智恵 宇野亞喜良

大宮エリー 祖父江慎 ジンタらムータ 田中泯 近藤良平 エンライトメント 明和電気 髙橋匡太 三越伊勢丹×鹿児島睦 BEMS  蜷川実花

詳細はこちら
image of 「ほぼ家族。」 image of 「ほぼ家族。」 image of 「ほぼ家族。」 image of 「ほぼ家族。」 image of 「ほぼ家族。」 image of 「ほぼ家族。」 image of 「ほぼ家族。」 image of 「ほぼ家族。」 image of 「ほぼ家族。」

浅田政志写真展

2016.06.18~08.04 at 入江康吉記念奈良市写真美術館

image of 「LOVE展」 image of 「LOVE展」 image of 「LOVE展」 image of 「LOVE展」

10th六本木ヒルズ・森美術館10周年記念展

2013.04.26~09.01 at 森美術館

今こそ、愛を

愛は人間にとってかけがえのないものです。森美術館は10周年を記念して、この「愛」というテーマを掲げ、美術史を彩る名作や意欲的な新作を含む約200点を通して、愛のかたちを探ります。恋愛から始まり、家族愛、人類愛へ広がる愛のかたち。ときに憎しみや嫉妬にもつながる愛の複雑さ。また、あらゆる対立を超越する愛の力。さらにはインターネット社会における新たな絆など、愛の諸相を描く名作を紹介します。
あなたにとって「愛」とは? 今もう一度、アートを通して愛を体験してみませんか?

詳細はこちら
image of 「記念日をつくる記念写真」 image of 「記念日をつくる記念写真」 image of 「記念日をつくる記念写真」 image of 「記念日をつくる記念写真」 image of 「記念日をつくる記念写真」 image of 「記念日をつくる記念写真」 image of 「記念日をつくる記念写真」 image of 「記念日をつくる記念写真」

浅田政志写真展

2011.07.02~08.28 at ミュゼふくおかカメラ館

誰にでも身近な記念写真。僕はそんな当たり前の写真がすごく大好きです。

生まれた時に撮ってもらった写真や、小学校の入学式の時、どこか旅行に行った時に撮った写真など

思い返せば数多くの記念日に撮った写真が自分にとってとても特別なものとしてあります。

記念写真は、生きていれば誰でも撮られたことがあるはずです。

その記念写真をもっと特別な写真にしてみようと、一緒に写るメンバーで本気で挑戦してみると

考えもしなかった予期せぬことが色々おこります。

僕は自分の家族や、他のご家族、あるいは個人と、そういった自分たちで作る記念写真を今までたくさん

撮ってきました。

だから何を言いたいかといいますと、そのみんなの力で仕上げたそのような写真は、記念日を超えていけるのです。

写真の撮影自体が記念になり、私たちの心の中でいつまでもその写真と共に輝き続けることを信じています。

未来の私たちや、見に来て下さったみなさんの自分たちへのメッセージを写真に。

image of 「Tsu Family Land」 image of 「Tsu Family Land」 image of 「Tsu Family Land」 image of 「Tsu Family Land」 image of 「Tsu Family Land」 image of 「Tsu Family Land」 image of 「Tsu Family Land」 image of 「Tsu Family Land」

浅田政志写真展

2010.04.17~05.30 at 三重県立美術館

2009年に第34回木村伊兵衛写真賞を受賞した三重県津市出身の新進写真家浅田政志(1979〜)は、2000年の

日本写真映像専門学校卒業制作として家族の絆や思い出に着目した家族写真を初めて発表しました。

その後2003年に上京して写真スタジオでの勤務を経、2007年に写真家として独立しました。

浅田は、家族の思い出の再現にとどまらず、家族の絆をテーマに未来を志向した写真作品を郷里で制作しています。

それらの写真は、消防士や飼育員、バーテンダーなどの扮装した浅田家の家族全員を、セルフタイマーを使って撮影したものです。

撮影の際に、様々な人々と交渉し協力を得ながら撮影するという独自の方法も注目されます。

自身の家族だけでなく、近年浅田は全国各地の依頼者のもとへ足を運び、その家族の特色や良さを引き出した家族写真を撮影しています。

今回の展覧会は、これまでに発表された作品に加え、たくさんの新作が映像やインスタレーションによって構成されます。

ユーモアあふれる浅田の作品群は私たちを楽しませてくれるばかりでなく、郷里に対する愛着、家族の幸せや未来、さらには

写真芸術の広がりと奥深さなどについて考える機会を提供してくれるでしょう。

詳細はこちら
image of 「浅田家 赤々・赤ちゃん」 image of 「浅田家 赤々・赤ちゃん」 image of 「浅田家 赤々・赤ちゃん」 image of 「浅田家 赤々・赤ちゃん」 image of 「浅田家 赤々・赤ちゃん」 image of 「浅田家 赤々・赤ちゃん」 image of 「浅田家 赤々・赤ちゃん」 image of 「浅田家 赤々・赤ちゃん」

浅田政志

2009.04.16~05.17 at AKAAKA

詳細はこちら
image of 「浅田政志写真展 浅田家」 image of 「浅田政志写真展 浅田家」 image of 「浅田政志写真展 浅田家」 image of 「浅田政志写真展 浅田家」 image of 「浅田政志写真展 浅田家」 image of 「浅田政志写真展 浅田家」 image of 「浅田政志写真展 浅田家」 image of 「浅田政志写真展 浅田家」

あなたもシャッター押してみて

2009.04.03~04.27 at パルコファクトリー

いちばん身近な家族とのつながり、思い出をつくる記念写真というコミュニケーションの形を、

私たちに再認識させてくれた「浅田家」。アナログ写真の持つあたたかさ、深みを大きなキャンパスで

ご覧いただき、また記念写真をつくる楽しさを、ご来場いただいた方に体験していただくコーナーもございます。

一人より二人、三人で、みんなで来て楽しい、そんな展覧会になればと思っております。

「浅田家」だから生まれる想像力豊かな楽しい空間をぜひご堪能下さい。